首こりとメンタルストレスの関係

こんにちは。

 

横浜市鶴見区にある「首こり専門」ナベイチ整骨院の渡部です。

 

今日は首こりとメンタルストレスの関係についての内容です。

 

4月に入り新年度となり、お仕事や私生活でも色々とリズムが変わった方も多いのではないでしょうか?

 

自分自身では大丈夫と思っていても無意識に体や心はストレスに感じていることはよくあります(;´・ω・)

 

その時に前回のブログで書いたような体から色々なサインが出るのですね。

 

特に首の痛みとメンタルのストレスの関係は深いものがあります。

 

日常生活でのストレスや心の負担が増えると、首の筋肉が緊張しやすくなります。これによって、首の血流が悪くなり、筋肉がこわばりやすくなります。

その結果、首の痛みやこりが生じることがあります。

 

さらに、メンタルのストレスが長期間続くと、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になります。この状態が続くと、首や肩の筋肉が過剰に緊張し、痛みやこりが悪化することがあります。また、ストレスによって睡眠の質が低下し、首の筋肉の修復やリラックスが妨げられることもあります。

 

そのため、メンタルのストレスを軽減することも首の痛みやこりを改善するためにとても大切です。

ストレスを軽減するためには、日常生活でのストレスを管理することや、リラックスする時間を持つことが重要です。

 

疲れたなぁと感じた時は、忙しくてもあえて一旦手を止めて少し体を動かしたり、好きな飲み物を飲んだりリフレッシュしたいですね(*^▽^*)

僕もちょっと事務仕事が溜まってるなぁ、、と思ってもお昼は必ず15分の仮眠を取るように心がけています。

 

総じて、首の痛みとメンタルのストレスは密接に関連しています。ストレスを軽減し、心と体のバランスを整えることで、首の痛みやこりを改善することができます。

 

生きていればストレスをゼロにすることはなかなかできないので、あまりストレスを溜めすぎず自己ケアを心がけ、健康的な生活習慣を整えるようにしていきたいものですね ^^) _旦~~